タイトルどおり、ギュットシリーズにもタイプが色々あって
お悩みの方も少なくないのでは?と思いまして
私なりのおすすめを記事にします。
あくまで参考程度にお読みいただければ幸いです。
まずあなたは子供乗せ電動アシスト自転車に何を求めますか?
- お子様は何歳で、一人ですか? 二人ですか?
- 走行性を重視しますか? 低重心の安定性を求めますか?
- お子様が大きくなって、あなた一人で乗ることも考えていますか?
- 前後にお子様を乗せて荷物をいれる場所に困っていますか?
・・・と、まぁ選ぶための条件はこんな感じでしょうか。
例:1歳と3歳の子供がいて荷物はあまりない
ギュット、ギュットミニはいかがでしょうか?
ギュット、ギュットミニは特殊な形のハンドルに子供乗せが取り付けられている分、子供を乗せた状態での安定性・操作性が優れています。
前のタイヤサイズが小さいのもそのためです。
例:2歳と5歳の子供がいて荷物も多い
ギュットプラスはいかがでしょうか?
5歳のお子様はもうすぐ一人で乗るようになり
2歳のお子様はもうすぐ後ろに乗るようになるでしょう。
もちろん前カゴも付いてますし、前後に子供乗せも取り付け・取り外しできます。
見た目は普通のホームタイプなので後々一人で乗る時も気にならないはずです。
例:1~2歳半くらいの子供1人を乗せたい
ギュット、ギュットミニはいかがでしょうか?
やっぱり子供を乗せた状態での安定性・操作性が優れています。
子供を前に乗せている際は、後ろの荷台にカゴを付ければお買い物や荷物入れに便利だと思います。
例:では、ギュットとギュットミニならどっちがおすすめ?
走行性を重視するならば、ギュット。タイヤが大きい分、ギュットミニと比べるとペダルを漕ぐ回数が同じでもやはりよく進みます。
低重心の安定性やあまり自転車にうまく乗れる自信がない場合は、
ギュットミニ。前や後ろの子供を乗せる高さが低いので、乗り降りの際、子供を持ち上げる高さも低いのが特長です。
価格をチェック!